fc2ブログ
 
プロフィール

中田 治

Author:中田 治
京都北山にて育林・販売事業を営んでいます。
北山の自然を守りたい、後世に残したい、日々その思いでがんばっております。

北山杉見学ツアー
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ

リンク
最新コメント
最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示
北山杉や無垢の材料で出来る躾
無垢の木を使うと何故良いのでしょうか?
良く聞かれます。
いえいえ 良い事ばかりではありません。
杉のフローリングだと 鉛筆の芯が刺さるほど柔らかいし
檜の柱に汚れた手で触ると型つくし
北山杉の柱でも日が当たる場所やと割れるし
無垢板を使った階段やとギシギシ音するし
ましてや土壁にすると傷つけると土落ちるし
左官屋さん呼ばないとなおらないし…
一杯いややなと思うことがありますよ。

でも!!ちょっと待って!
それ以上に成程と思うことがあります。
冬でも足が冷たくない
時間がたつと木の成分がでて色艶よくなる
接着剤の匂いでなく木の持つ本来のリラックス成分が
部屋に出てくる
音がするときは乾燥しすぎやし しない時は湿度が程よい
湿度が高すぎると無垢の木が吸ってくれて
低くなると吐き出してくれる
土壁においては傷つけたら直らんから
してはダメと 子供に教える事が出来る
障子も紙だと破れるから 又貼りなおさねばならない

何んでも落書きしたらすぐ消えるものだと
子供は何所にでも書く
躾は 学校ではなく家でするものです。
無垢を使う家は凄く多種な先生がいる学校なのです…
と答えます。
CIMG0398.jpg
葉月が終わり明日から長月  早いな…







【北山杉見学ツアー随時予約受付中】


スポンサーサイト



よくあるご質問 | 16:46:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ