2015-11-30 Mon
獣害については度々書いていますが見聞きした色々な対策。
ネットを張った時に絶対に下から潜り込めない様に
残木などで隙間なく押さえる。
鹿は大概下から潜り込もうとするので一周回って挑戦して
入れる場所が見つからないと諦めるらしいです。
更にネットにスカートを履かす。
漁網で良いので間仕切りを細かく入れる…
等々があります。
更に苗によっては食べにくい苗があるようです。
私の方にも質問がありました。
山国苗(ナカゲンとも言いますが)は鹿の害が少ないのは
事実でしょうか?と言うことでした。
残念ながら植林したこの苗は食べられています。
では他の苗と比べるとどうか?
よく伸びる音ケ小谷苗(実生の挿木)天然並絞り苗(同)
縮緬絞り苗と比べると一番良く食べられるのは
やはり縮緬絞り苗、続いて天然並絞り苗と言う風になり
山国苗は比べると少ないですが食べられるのには変わりありません。
比較的硬く痛いような葉の苗は少ない気がしますが
鹿はなんでも食べる事には違い無いです。
循環型資源も成長途中で途切れる様では
国の目指す森林資源活用にはならないと
思うのは 私だけでしょうか…。
明日から師走。
【北山杉見学ツアー随時予約受付中】
、
スポンサーサイト