2012-07-31 Tue
7月31日は愛宕山の千日参り…千日分のご利益があるそうです。愛宕の下にある所有山林に行って、思いつきで千日参りをすることにしました。何年ぶりやろか…道も広く綺麗になってるし歩きやすい。今日は湿度が低く天気が良いし風もあって丁度いい。沢山の人が降りてこられる。「こんにちは」「ようお参り」挨拶しながら歩いて行く。35分程で山頂の愛宕神社へ…早い!未だ劣ってない!一人感心してお参りしました。下りて首無し地蔵まで来ると、亀岡の愛宕講のおばあさん達が居られました。「ようお参り、お茶飲みなさい」「ありがとうございます」なんやかんや話してるとお供え物を、子達に持って帰りと沢山下さって恐縮。何十年と上がっておられたそうですが、今年はもう…。ここのテントで講の人たちの下山を待っておられたそうです。毎年来れる事に感謝してますと話され「又 来年も会いましょう」お二人にそう言われました。こちらこそ。83歳の方でした。


木陰を山頂へ 楽です

急に開けたら京都市内が見える

此の階段が意外とこたえる


ついたと思ったら又階段

着きました!

先日の雨の傷跡

【北山杉見学ツアー随時予約受付中】
、
スポンサーサイト