2012-03-26 Mon
森と川と海のつながりは以前書いたように、山林を営む者なら知っている事ですがもう一度…。
森は栄養分がたっぷりある土壌、降雨などで栄養素が河川に流れ込み海に届けます。それにより海藻やプランクトンが育ち魚が集まってくる…自然の原理。日本人が近海の魚を昔から、生で食べられたのはこういう自然の法則にのっとって生活をしていたからです。牡蠣しかり襟裳昆布しかり。自然破壊は人間が自ら住みにくくしている事かも知れません。自然を失うのは数年、元に戻すのは100年以上。
スポンサーサイト