2010-06-22 Tue
神奈川でしん壁ばかりで家を建てられている施工会社の社長さんと設計、資材の皆さんと島原の角屋さんへ行ってきました。ここも久しぶり…。花街(かがいと読みます)色町との違いや太夫とおいらんの違いなど今更ながら感じました。入って直ぐに凄いおくどさん。北山杉の8m物の面皮長押、竿がある網代の間、緞子の間、翠簾の間、扇の間、馬の間、孔雀の間、青貝の間、檜垣の間…臥龍松。曲木亭、清隠斎茶席など見るものが一杯。二階のそれぞれの間に使われている建具のデザインの凄さ。日本の伝統技術がご覧頂けます。説明が当主で理事長さんでした。
【北山杉見学ツアー随時予約受付中】
、
スポンサーサイト