fc2ブログ
 
プロフィール

中田 治

Author:中田 治
京都北山にて育林・販売事業を営んでいます。
北山の自然を守りたい、後世に残したい、日々その思いでがんばっております。

北山杉見学ツアー
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ

リンク
最新コメント
最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示
北山杉渡航
FedEXにて本日出荷
北山杉の渡航です
20190730214128729.jpeg


【北山杉見学ツアー随時予約受付中】


スポンサーサイト



北山杉を新築に使う方法と 手入れ・メンテナンス方法 | 21:39:41 | トラックバック(0) | コメント(0)
北山杉の納品
施工会社さんのご依頼で
北山杉の桁丸太の納品に行ってきました
10mの12cmの北山杉と5m、4m
それに桧錆丸太。
大工さんの後継者育成の学校の先生も
なさっている親方の現場。
私も力が入ります。
20180825212410ddb.jpeg




【北山杉見学ツアー随時予約受付中】


北山杉を新築に使う方法と 手入れ・メンテナンス方法 | 21:24:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
北山杉の台杉が植わる邸
北山杉の台杉が植わる宝塚の邸をお訪ねしました。
家の周りに北山杉の台杉が植わってます。
200年の株から40年の株まで表情はまちまち…
でも毎日水遣りをしたり 大切にされていて
とても嬉しく思いました。
家を建てられた時に良く 台杉をお求めになる方が多いです。
4〜8月を外して植えられれば良いと思います。
小社にご連絡頂ければご自身で選んで頂けます。
20170731215037f19.jpg


【北山杉見学ツアー随時予約受付中】


北山杉を新築に使う方法と 手入れ・メンテナンス方法 | 20:55:33 | トラックバック(0) | コメント(0)
京都の北の製材所
京都の北にある製材所
社長さんにご無理お願いして
栗の乾燥材原木をわけて頂きました
倉庫、車庫には重機がズラリ!
山からの切り出しだけで無く
冬場は除雪 から 林道整備まで
幅広くお仕事なさってます。
製材は少し規模縮小されたものの土場にいい材木も!
木を植え育て製材で製品に……
この循環が続いてこそ林業の活性
目の前にある木を金に換えるだけは林業でない。
帰りの道中考えてました。

【北山杉見学ツアー随時予約受付中】


北山杉を新築に使う方法と 手入れ・メンテナンス方法 | 20:03:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
建て主さまと一緒に
北山杉の通し柱をお使いになる
施工会社がお見えになりました。
建て主さまと一緒に伐採体験をして
その木を新築の家に使う。
京都産部材にこだわり建て主と共に施工する…
その様な会社の理念に共感して
小社所有林をお使い頂くことにしました。
北山杉の歴史から
この地区に残る史実をご案内させて頂き
他地区との違いを知って頂きました。

【北山杉見学ツアー随時予約受付中】


北山杉を新築に使う方法と 手入れ・メンテナンス方法 | 21:58:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ