fc2ブログ
 
プロフィール

中田 治

Author:中田 治
京都北山にて育林・販売事業を営んでいます。
北山の自然を守りたい、後世に残したい、日々その思いでがんばっております。

北山杉見学ツアー
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ

リンク
最新コメント
最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示
北山杉の歴史文化を残すこと
最高峰の数寄屋建築を通じて日本が世界に誇る木の文化、技術の継承を
営々となされている社長さま専務さま
それに職人さまにお会いできる機会を設けて頂きました。
建築に使うものの拘りや厳しい材料選びが
強いては建てられる主の方の為である事をご教授頂き
材料を提供す者として改めて
育林時に手間を惜しまない大切さを再認識致しました。
終わりに
何でも一番になって極めれば
自分が日々行っている事の本当の意味が分かる…
非常に厳しく重みのある言葉を頂きました。
無題


【北山杉見学ツアー随時予約受付中】


スポンサーサイト



未分類 | 18:29:05 | トラックバック(0) | コメント(0)
北山杉の里 村おこしの会
北山杉の里 村おこしの会
今地元で取り組んでいる新しい事業を
京都市伝統産業課の説明会で
ご紹介致しました。
我々の造る北山杉は
京都市指定の伝統産業ですが
直接エンドユーザーが手にとって
使う物でなく
又人が作るものではないです。
北山杉を作るのは自然
お手伝いするのが人
人間と一緒で成長に連れ
くせを直し真っ直ぐ育つように
心を込めて育てて行く……
自然淘汰人間のコラボです。
殆どの方が皆さんご存知の
伝統産業の方々でしたが
その中で特異な感じに見えたかも知れません。伝統産業を守ることの熱意は同じです。


【北山杉見学ツアー随時予約受付中】


未分類 | 18:33:47 | トラックバック(0) | コメント(0)
ラック
保存は無理でもディスプレイでは
いい感じになるかも😃
201904170720594a8.jpeg


【北山杉見学ツアー随時予約受付中】


未分類 | 22:16:50 | トラックバック(0) | コメント(0)
お茶室の柱
ビルの中にある部屋に
お茶室を作られると言うお話で
柱の見本をお見せしました。
天然赤松、さくら、香節、アテ、
桧錆、天然並絞り、天然縮緬絞りetc
何れも良い表情です。
20180601164339ce9.jpeg
201806011643388f2.jpeg



【北山杉見学ツアー随時予約受付中】


未分類 | 14:33:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
帰国
約1ヶ月のビザの更新が終わり帰国。
トランプさんになってから、何年在米でも
更新が難しくなっているらしい。
諸経費を含めると びっくりする費用です。
次回は珍しく秋です。
色々ありがとう‼️
2018060116502977f.jpeg



【北山杉見学ツアー随時予約受付中】


未分類 | 16:47:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ